小松菜消費期限間近

道端で朽ちているダルマやコンテナに光を。

はじめまして

知らない人は初めまして、知ってる方はこんにちは。木屋町若菜と申します。

Twitterで鉄オタをやりながら偶に絵を描いてる生命体です。

自己紹介は以上、僕の名前を覚える必要なんぞないんです、

HOゲージは案外安い」という事実を覚えて帰って頂ければいいんです。

 

 

唐突ですがHOゲージって御存知でしょうか。

国際的には縮尺1/87、軌間16.5mmの鉄道模型の規格を指します。日本の規格だと正確には16番ゲージと呼称され、HOゲージと呼ぶと命を狙われる事で知られていますが、僕は布教を命題としているので頑なにHOゲージと呼ばせて頂きます。

御託はいい、とりあえず写真を見てください。

f:id:komatsusima:20181117232423j:plain

デカさが分かりづらい写真なのが致命的ですが1両で30cm弱の長さ、即ちNゲージの約2倍…体積比だと8倍近くなる大きさです。彼らは家電量販店だとヨドバシカメラや大きめのJoshin、あとは鉄道模型専門店なんかに生息しています。

何かと高いイメージを持たれがちなHOゲージですが、この写真のキハ110(右の緑の車)は定価17,000円、キハ28(左のボロいの)に至ってはなんとたったの定価7,000円なんです。定価という事はつまり模型店に行けば2割引だの3割引だので5000円を切る価格でキハ28が手に入るという訳です、Nゲージの機関車よりも安いんです。

 

f:id:komatsusima:20181117233345j:plain

じゃあHOの機関車はどうなんだ、やっぱり高いんじゃねえのか?…と思うでしょうがHO人口を増やしたいKATOが総力を結して開発した安価なEF510という機関車があります。

(写真はTOMIXの車です、てか大きさ比較できる写真あるじゃねぇか。)

[KATO] EF510 500 北斗星色 JR貨物色(青)

 

こちらはなんと定価12,000円、模型店行けば10,000円切ります。ありがたいですね。

JR貨物車を選択すれば索く車は更に安くコキ104がコンテナ付き2両からで定価7,000円、1両3,500円にコンテナまで付いてくるとか実質タダみたいなもんです。

 

そして今冬にTOMIXから発売される北越急行683系8000番台9両編成セット、こちらもなんと定価146,000円!限定品なので非常にお買い得です!

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/HO-9098.html

 

さて、ここまで上げた車両の共通点が分かるでしょうか?答えは日本海縦貫線を走っているという事。神はHOゲージで日本海縦貫線をやれと仰言っているのです。

皆さんもお財布のダイエットと共にHOゲージを始めてみませんか?